ぶりの照り焼き。焼く前に片栗粉をまぶしておくことで、調味料を入れて煮詰めると、程よいトロミ、テリが出ます。
材料(5人分)
ぶりの切り身5切
塩少々
片栗粉適量
醤油大さじ3
酒大さじ3
みりん大さじ3
砂糖大さじ3
油適量
ぶりの切り身に塩をふり、10分ほど置き、出てきた水分を拭き取ります。
片栗粉を両面にまぶします。
調味料をボウルに入れて混ぜ合わせておきます。
フライパンを熱し、油を引いて、焼いていきます。焼き始めたらあまり触らず、焼き色がついたら裏返します。
火を弱めてフタをして5分ほど。両面に焼き色がついたら、合わせておいた調味料を入れて火を強くして煮詰めます。
軽くトロミがついたら完成です。
今回は付け合わせにネギとナスを先に焼いておき、盛り付けてぶりの煮汁をかけました。
焼く時に箸などで触るとボロボロと崩れることがあるので要注意です。
料理は自由だ!