暑い夏はサッパリとしたおつまみで一杯やりたいもの。しかも簡単に、火を使わずに、おいしくできたら言う事なしです。そんな一皿を。
材料(今回は15本作りました)
大根 薄切り15枚
大葉15枚
ねり梅適量
塩適量
大根を輪切りの薄切りにします。
包丁で、ちょっと向こうが透けるくらいの薄さに切ります。スライサーだとちょっと薄過ぎるかな、と思います。
ボウルに入れて塩を小さじ半分くらい振りかけ、軽く揉んでなじませます。
しばらくおくと水分が出てきて、大根はしなしなして来ます。
まな板に一枚載せ、茎を切り落とした大葉、ねり梅を載せて巻きます。
クルクルと巻いたら、巻き終わりを下にして皿に盛り付けて完成です。
梅としそのさわやかな風味、大根の歯触りがキリリと冷やした日本酒にピッタリです。
ねり梅を味噌に変えても、またチーズ挟んでも合いそうな感じです。
料理は自由だ!