絹さやは、春の訪れを感じさせてくれる野菜の一つです。だしでさっと煮て、卵でふんわりととじます。
材料(小鉢で4〜5人分)
絹さや100g
玉ねぎ1/2個
人参1/3本
卵2個
だし200cc
薄口醤油大さじ1
みりん大さじ1/2
絹さやは洗ってスジを取り、斜め細切りにします。お好みで切らなくても大丈夫です。
玉ねぎは繊維にそって薄切りに。できれば新玉ねぎがおすすめです。
人参も細切りにします。
鍋に絹さやと玉ねぎと人参、煮汁の材料を入れて煮立てます。
絹さやがツヤツヤと色鮮やかになり、玉ねぎがしんなりとしたら、溶き卵を回し入れて、軽く混ぜたらフタをして蒸らします。
30秒、半熟具合になったら完成です。
春はだしの香りの卵とじがよく合う野菜がたくさんあります。
菜の花、アスパラ、スナップエンドウ、ニラなどでも同じようにできます。
料理は自由だ!