ホットプレートで食卓で作る鮭のちゃんちゃん焼きです。野菜がたくさんとれて味噌とバターのコク深い味がクセになる感じです。
材料(4〜5人分)
生鮭250g
キャベツ1/4個
玉ねぎ1/2個
人参1/2本
じゃがいも3個
もやし1袋
酒大さじ2
味噌ダレ
味噌120g
みりん大さじ2
砂糖大さじ2
醤油大さじ2
バター20g
野菜をザクザクと切り、もやしは洗って水気を切っておきます。
もやし以外の野菜をホットプレートに敷き詰め、酒を入れてフタをして弱めで加熱します。
15分くらいして野菜のかさが減って来たら、もやしと鮭を入れ、またフタをして加熱します。
味噌ダレの材料をボウルなどで混ぜておきます。
鮭の色が変わり、火が通ったら味噌ダレ、バターを入れます。
鮭を崩し、野菜と混ぜ合わせます。大きな骨があれば取り除きます。
全体が混ざり、くつくつと煮たったら完成です。
各自大きめのスプーンで取り皿に取るなり、ごはんにのっけたりしていただきます。
目の前で出来上がる料理はそれだけで盛り上がりますし、そもそも子ども達も大好きなあじでウチの人気メニューです。
料理は自由だ!
料理レシピ集ランキング