ゴーヤ、好きですね。沖縄も大好きです。ゴーヤー、ゴーヤ、どっちが正しいのかわからない。

材料(4〜5人分)
ゴーヤ1本
豚肉薄切り150g(ランチョンミートでも可)
木綿豆腐1/2丁
玉ねぎ1/2個
人参1/3本
酒大さじ1
塩小さじ1
醤油小さじ1
胡椒少々
卵2個
ゴーヤは縦半分に割ってスプーンでワタ、タネを取ります。5ミリくらいに切りボウルに入れて塩もみします。10分ほどおいたら湯でサッと茹でます。30秒くらい。ザルにあげておきます。
豆腐は軽く水切りしておきます。
玉ねぎ、人参は薄く切り、豚肉は一口大に切ります。豚肉ではなくランチョンミートでも。そちらが本来のようですね。
フライパンを熱して油を引き、豚肉を炒めます。色が変わったら玉ねぎ、人参、ゴーヤを入れて更に炒めます。
豆腐を手で崩しながら入れ、酒、塩、胡椒、醤油で味付けします。
最後に溶き卵を回しかけ、全体をさっくり混ぜたら完成です。
仕上げの溶き卵が決め手でまろやかな味になります。考えた人、天才。
料理は自由だ!