唐揚げといえば鶏肉ですが、ごぼうやじゃがいもで作ってもおいしいです。ごはんにも、おつまみにも、お弁当にもぴったりです。
材料(4〜5人分)
ごぼう150g
じゃがいも150g
人参150g
醤油大さじ1
砂糖小さじ1と1/2
塩小さじ1/2
胡椒少々
片栗粉大さじ4
揚げ油適量
ごぼうは洗って乱切りにします。皮の部分は香りが強くおいしいので、こそげたりはしないです。
じゃがいも、人参も皮はむかずに乱切りに。
ボウルに入れて醤油、砂糖、塩、胡椒で下味をつけて20分ほどおきます。
汁気を切り、片栗粉をまぶして揚げていきます。
170℃くらい、ちょっと低めの温度でじっくりと。
5分くらい揚げて、こんがりいい色になったら油を切って完成です。
お好みで塩、胡椒を添えたり、カレー粉を添えたりしていただきます。
根菜、他には里芋、長芋、レンコン、なんかで作ってもおいしいと思います。
料理は自由だ!