大根という奴は、かの池波正太郎先生も言っているように、その旨さから片時もはなれることができなくなってしまう、というほど凄い奴です。小料理屋さんなんかで出てきそうな煮物を、ウチで作って日本酒を。
材料(2〜3人分)
いか200g
大根250g
水300cc
酒大さじ3
醤油大さじ2
砂糖大さじ1
しょうがスライス適量
大根の皮をむいて2cm幅の輪切りにして、4つに割ります。
米のとぎ汁で柔らかくなるまで下茹でして、ザルにあげ、流水で洗います。
いかは胴から足を内臓ごと引っ張ってはずし、軟骨を取り、食べやすい大きさに切ります。
スーパーではさばいてある状態で売っているのもありますので、それを使ってもOKです。
鍋に全ての材料を入れて火にかけて、沸騰したらアクを取り、弱火で20分ほど煮たら完成です。
出来立てより、煮た後しばらくおいた方が味が染み染みで、よりおいしいです。
料理は自由だ!

料理レシピ集ランキング