キッシュって何?昔はそう思っていました。やってみると美味しくて簡単で、そして見た目は華やか。いい事ずくめです。

材料(4〜5人分)
じゃがいも大1個
玉ねぎ1個
ほうれん草1/2把
ベーコン3枚
ツナ缶(70g)1缶
卵3個
生クリーム200cc
ピザ用チーズ適量
塩小さじ1
胡椒少々
直径24.5cmのアルミの丸い型を使って作ります。型は3枚入りで100均で売ってました。
じゃがいもは皮を剥き5mmくらいの厚さにスライスします。耐熱皿に入れてレンジで4〜5分加熱します。
玉ねぎは薄切り、ほうれん草はざく切り、ベーコンは食べやすい長さに切ります。ツナ缶の汁気を切っておきます。
型に具材を並べます。
ボウルに卵3個、生クリーム1カップ、塩小さじ1、胡椒少々を入れて混ぜ合わせ、型に流し入れます。
ピザ用チーズをたっぷり散らして、200℃のオーブンで30分やき、表面がこんがり焼けたら完成です。
材料は他に、ズッキーニ、人参、きのこ類、ウィンナー、アボカド、海老などなど色々出来そうです。
こちらは具材にウィンナー、マッシュルーム、玉ねぎ、ブロッコリー、かぼちゃを入れてみました。ハロウィンキッシュ。今回もうまくできました。パーティーをする時は特に、オーブン料理を一品作ると全体の作業が上手いこと運びます。まずオーブン料理の下ごしらえをして、オーブンに入れたら他のメニューに取り掛かる、、という手順が見えてきますから。そして焼き上がる時間までにコレとコレやらなきゃ、みたいな。
そういう意味でも、キッシュは優れたパーティーメニューと言えると思います。
料理は自由だ!