ウチの定番、まぜごはん。具材はフライパンで炒め煮にして、炊き上がったごはんに混ぜるだけ。冷蔵庫の中、食材が乏しい時でも何とかなる、しかも子ども達もおかわりをするくらい人気のメニューです。
材料(4〜5人分)
ごはん3合
人参1/2本
ごぼう1/4本
ちくわ3本
油揚げ3枚
こんにゃく1/2枚
醤油大さじ3
みりん大さじ3
酒大さじ2
砂糖大さじ2
油適量
ごはんを炊いておきます。
具材を全て細切りにします。ちくわは縦半分に割って小口切りにします。
フライパンを熱し、油を引き、具材を炒めます。
全体に油が回ったら調味料を入れて煮立てます。
時々混ぜながら、10分ほど。煮汁が少し残る程度で火を止めます。
炊き上がったごはんに、煮汁ごと投入して混ぜ合わせたら完成です。
具材はその時あるもので自由に変えられます。春ならタケノコをたっぷり入れて、秋はキノコ類を入れるのもいいです。
また材料がない時は、人参と油揚げだけ、なんてこともできますし、鶏肉を入れてボリュームアップしてもおいしいです。
料理は自由だ!