ごぼうはもちろん、きんぴらはいろいろ、肉を入れればボリュームアップで主菜にもなります。今回はかつお節を入れておかかきんぴらに。

ごぼうのおかかきんぴら。
材料(作りやすい分量)
ごぼう1/3本
人参適量(ごぼうとのバランスで)
かつお節3g(だしを取った後のものでもOK)
醤油大さじ1
砂糖大さじ1/2
みりん大さじ1/2
ごま油大さじ1/2
ごぼうと人参を細切りにします。フライパンを熱してごま油を引き、ごぼうと人参を炒めていきます。
ごぼうと人参がしなっとなってきたら、醤油、砂糖、みりんを入れて混ぜます。強火で汁気が少なくなるまで炒めたら、最後にかつお節を入れて混ぜたら完成です。
お好みで唐辛子の輪切りを入れてピリッと辛みを効かせても。
かつお節はだしを取った後のものでもOKです。その場合は、最後に入れるのではなく味付けをする時に入れて炒め合わせるといいです。

ナスとピーマンのおかかきんぴら。
続いてはナスとピーマンで。
ナスとピーマンは細切りにします。
フライパンにごま油を熱して炒めます。
ナスがしなっとしてきたら、醤油、砂糖、みりんで味付け、かつお節をふりかけて混ぜたら完成です。
おかずにも、おつまみにも、お弁当にもぴったりです。
ごぼう、ナス、ピーマン、れんこん、大根、人参、じゃがいも、かぼちゃ、うど、などなど…
きんぴらはごぼうだけじゃない。
料理は自由だ!