レタスの外葉を使って超簡単あえものを作りました。ハムと塩昆布だけで味が決まります。
材料(2〜3人でつまむ程度)
レタスの外葉3枚
ハム4枚
塩昆布2つまみ
レタスの外葉をよく洗い、太めの千切りにします。キッチンペーパーなどできっちりと水気を切ってボウルに入れます。
ハムをレタスと同じくらいの太さに切ります。
ハムと塩昆布をボウルに入れてレタスと混ぜ合わせます。
しばらく置いてレタスがしんなりとしたら完成です。
食べてみて味が足りないようなら塩、醤油、ポン酢などを足してください。
外葉ではなくても作れますが、最終的にしんなりさせるので外葉で充分。しかも中の方より青臭さが強く、それが逆によく合います。
外葉を捨てずにスープや炒め物に入れたりしますが、こういうのもアリです。
料理は自由だ!