若い頃から、そして今もお世話になっている、人生の大先輩からいただきものをしまして。いいお肉を。
これはもう、スキヤキしかない!ということで、お礼の電話をして、早速パーティーの準備に取り掛かりました。
材料(4〜5人分)
いい牛肉たくさん(多分1キロ、食べ切れませんでした)
白菜
焼き豆腐
えのきだけ
ネギ
糸こんにゃく
人参
生卵
割り下
醤油100cc
みりん100cc
砂糖大さじ4
割り下の材料を小鍋で火にかけて砂糖を溶かします。
ホットプレートを熱し、牛脂を溶かし、肉を焼きます。割り下を適量入れて、まずは肉を生卵につけていただきます。
野菜などを入れてフタをして蒸らし、煮えた物から食べつつ、肉を入れて、割り下を足して、食べて、、
ちょっと忙しいけど、ああ、幸せな時間。
割り下は今回の量でちょうどいい感じでした。簡単なので足りなくなったらすぐに作れるし、逆に余ったら他の料理に使えるので(肉じゃがや照り焼き、しょうが焼きなど)、倍量で作っておいてもいいと思います。
たまにはいい肉を食べないと、やってられないな。でもいつもいつもこんないい肉ばっかり食べてたら、それはそれで何か悪い事が起きそうな気がしてしまう。
たまにだからいいんですね。
大先輩ありがとうございました。どうかお体、ご自愛ください。
料理は自由だ!