鶏の皮が嫌いな人もいるようです。幼い頃、給食で鶏の皮が食べられなくて、掃除の時間まで居残りで鶏肉とにらめっこしていたK君を思い出しました。
僕自身にとっては茹でてポン酢であえるだけ、簡単で、サッパリといただける鶏皮ポン酢は最高のつまみ、おかずの一つです。
材料(4〜5人分)
鶏皮200g
貝割れ大根1パック
ポン酢大さじ3
しょうがスライス3〜4枚
鍋にお湯を沸かし、鶏皮を茹でます。
しょうがのスライスと一緒に入れて、ボコボコと沸いた状態が続く火加減で5分くらい茹でたら、ザルにあげて水気を切ります。
粗熱が取れたら細切りにしてボウルに入れます。
貝割れ大根は根っこ部分を切り落とします。
ボウルに貝割れ大根、ポン酢を入れてあえたら完成です。
ウチではボウルではなく、丼に入れてあえて、そのまま食卓に並べちゃいます。
超簡単で家族にも人気メニューです。
ビール飲みたくなりますねー。
きゅうりやみょうがを入れても合います。
料理は自由だ!