ホロホロの鶏手羽元と、味がしみしみの大根。煮汁もおいしいのでウチの子ども達はごはんにかけて食べてます。
材料(4〜5人分)
鶏手羽元1kg(16本)
大根1/2本
水1.5ℓ
醤油大さじ5
砂糖大さじ5
酒大さじ2
中華スープの素大さじ1
鶏手羽元をフライパンで焼きます。テフロン加工のものなら油は引かずに皮目から焼いていきます。
しばらくさわらず焼き付け、焼き色がついたら向きを変え、全体に焼き色がつくまで焼きます。
焼けたら鍋に入れておきます。
大根を2cmの輪切りにして皮をむき、4つに切り、鍋に入れます。
水、醤油、砂糖、みりん、中華スープの素を入れて火にかけます。
沸騰したらアクを取り、弱火にして落としブタをして煮込みます。
30分くらいゆっくりと、大根が柔らかくなるまで煮込んだら完成です。
汁ごと深皿に取り分けていただきます。
手羽元は箸でホロっと身がとれるほど、大根は箸がスーッと入るくらい柔らかく仕上がりました。
今回は中華風の味でしたが、和風だしでももちろんできます。また、煮込む時に茹で卵を入れるのもいいですね。
料理は自由だ!

料理レシピ集ランキング