トゥルンとした食感のワンタン。口に入れて皮を破るとジュワッとあふれる肉汁としょうがの風味。食レポみたいになりましたが、おいしいワンタン。を目指して、作ってみました。
材料(4〜5人分)
ワンタンの皮25枚
豚ひき肉150g(鶏ひき肉でも)
玉ねぎ1/2個
しょうが少々
あんの下味
酒小さじ1
塩小さじ1/2
胡椒少々
スープの材料
水1000cc
中華スープの素大さじ1
塩小さじ1
胡椒少々
玉ねぎ、しょうがをみじん切りにします。
ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、しょうが、酒、塩、胡椒を入れてよく混ぜます。これであんはできあがり。
皮に包んでいきます。まずスプーンで適量を取り、皮の端にのせます。
のせた端の方からクルンと巻きます。
このくらいまで巻いたら左右の端に水をつけて、くっつけます。
こんな感じです。
鍋に水と中華スープの素を入れて煮立てて、塩、胡椒で味付けをします。味が整ったらワンタンを入れて茹でます。
アクを取りながらしばらく煮て、仕上げにごま油を入れて完成です。
他の野菜をスープに入れて具沢山にしてもいいと思います。
ワンタンもぎょうざもやっぱり手作りはおいしくて楽しい。
料理は自由だ!